カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
生存確認用写メ日記
▲画面クリックで別窓表示。
こちらにもコメント機能があるので気になる写メには是非横レス入れてやって下さい。
最新記事
(08/05)
(04/26)
(02/17)
(12/27)
(08/04)
[ リラックマ ]
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
アクセス解析
アフィリエイト
忍者アナライズ
真壁華夜がその日・その時感じたことや考えたことの整理或いは備忘録的に使われることもあれば萌えメモとして使われることもあるし、日常の愚痴をこぼしていることもあるかと思います。基本的に偏屈な管理人sが綴っているのでその辺を許容できる人向け。反感買いそうなものは裏日記に書くようにしています。
2008/05/31 (Sat)
03:11:09
●スパーク出るなら購入特典にしよう!
と、思い立って作ったメモ帳その1が完成しました(・∀・)ノ
写メ日記の方に画像上がってますが、一品目は薔薇十字団でタスクリストです。To Do Memoですね…チェックリストです(どれも同じものだってば)。
サイズはA6で1冊20枚綴りの予定。上底をのりづけしてべりべりはがすタイプにするか、コーナをリングでとめて引きちぎるカタチにするか、上底を和綴じにして引きちぎるカタチにするか、上底をリング3~4でとめてリングメモ形式の引ちぎり型にするか。
迷っています。
ちょっと本気で迷っています。
コーナをリング留めにするかリングメモ型にした方が全体が見えるんだろうが――リングのサイズが丁度良いのがない場合、ぶかぶかで非常に格好が悪いんだと思います。
厚さから考えると、ノリづけタイプか和綴じがいいんだろうなぁ……。
うーん、どっちがいいんだろう。
もらうならどっちのが(というかどのタイプが)いいんですかねぇ。
真壁はのりつきでべりべり剥がすタイプ好きなんですが、ただ…20枚の厚さだと逆に汚くなっちゃいそうな気がするんだよなぁ。手間は掛かるけどそこは別にいいのです。
いっそ全種類作って好きなタイプを選んでもらうのがいいのかなぁ……。
でもそんなに作って残ったらそれはそれで悲しい(--;)
はける数が未知数だからなぁ…持ち込む新刊は15部くらいでいいかなとか思っているので持って行っても15冊。作ろうと思っている種類は…榎京・薔薇十字団・総中・十二研組の4種。
あぁ、4種を各4パターンで丁度…くらいか。
全部作ろうかなもう…いっそ。
あぁ因みに表紙はちょっと厚手のマット紙に印刷したら申し分ない感じだったので、表紙だけフルカラーです。こちらはプリンタ出力になります。
中身はモノクロです。こちらはA4に4面付けした原稿を2枚出力して、A3で8面付けにしてコンビニのコピーの世話になる予定。20枚なら単価も結構抑えられるので無配(購入特典)にしてもそんなに痛くないし。
まぁあれこれ考えて。
この手のものはもうほんと、好きだから作るわけですが、どうしたって資本はいるわけで。赤字必至ですがコストはできるだけ抑えたい。
だったら自分で作れるものは自分で作ってコストを浮かせればそれなりにやっていけるんじゃないかなと。思っている次第。
お金掛ける方は本当に、無配のグッズ系も業者さんに頼んでいらしたりしますが。
予算がないならないなりに、出来ることもあると思うのであれこれ考えていたりします。
締め切りに融通が利く分、あれこれ作れるんじゃないかなと。
●そんなわけで再び甘味同盟に戻ります。衝動が収まったところで再開です。
また本日早速ですが『第1回・総兄祭』への御投稿をいただきましたので、6/1にはリンクをつなぎたいと思います。皆様お楽しみに!
原作に名前しか出て来ないキャラなので、出てくるキャラ以上にかき手さんのイメージが十人十色で楽しめるのではないかと思います。
サイトをお持ちでない方の投稿も受け付けておりますので、お気軽に御参加下さいませ♪
勿論ロム参加も歓迎です!
●そーれから。
ナトリウムこと別館裏が1000打突破致しました! ありがとうございます!!
黒ファイ(別館の元祖。しかし短命につきR18は1本だけ)→鳥益→榎京→郷青と、何か並べると不思議なCPですがどれも全力で愛してます。
鳥益もっと書きたいですね鳥益。益田はさ…大人のおもちゃとか駄目な子だと思うんだー。そのネタを実はいつか書きたいと思っているんですが。益田はちょっと潔癖症の気があったりなんかして、ハンカチは常に持ち歩いていてこまめに手を洗う習慣がありそうな気が……。
榎京ももっと書きたいなぁ。お初ものとかもかいてみたいですねぇ。
煩悩は尽きることなく。
妄想は枯れぬ泉の如し。
●拍手のお返事お待たせしてしまっていてすみません(汗)
日曜の夜には必ず……!!
日々空拍手もありがとうございます!
そろそろ新作投下して押し出ししたいですね…拍手も。
次は榎京なんですが、タイトルがまだ決まらないので書けないんです。
そしてそのネタをどこにしたためていたのか見つけられずにいるんです。
何処や…何処にいったんやお前……。
と、思い立って作ったメモ帳その1が完成しました(・∀・)ノ
写メ日記の方に画像上がってますが、一品目は薔薇十字団でタスクリストです。To Do Memoですね…チェックリストです(どれも同じものだってば)。
サイズはA6で1冊20枚綴りの予定。上底をのりづけしてべりべりはがすタイプにするか、コーナをリングでとめて引きちぎるカタチにするか、上底を和綴じにして引きちぎるカタチにするか、上底をリング3~4でとめてリングメモ形式の引ちぎり型にするか。
迷っています。
ちょっと本気で迷っています。
コーナをリング留めにするかリングメモ型にした方が全体が見えるんだろうが――リングのサイズが丁度良いのがない場合、ぶかぶかで非常に格好が悪いんだと思います。
厚さから考えると、ノリづけタイプか和綴じがいいんだろうなぁ……。
うーん、どっちがいいんだろう。
もらうならどっちのが(というかどのタイプが)いいんですかねぇ。
真壁はのりつきでべりべり剥がすタイプ好きなんですが、ただ…20枚の厚さだと逆に汚くなっちゃいそうな気がするんだよなぁ。手間は掛かるけどそこは別にいいのです。
いっそ全種類作って好きなタイプを選んでもらうのがいいのかなぁ……。
でもそんなに作って残ったらそれはそれで悲しい(--;)
はける数が未知数だからなぁ…持ち込む新刊は15部くらいでいいかなとか思っているので持って行っても15冊。作ろうと思っている種類は…榎京・薔薇十字団・総中・十二研組の4種。
あぁ、4種を各4パターンで丁度…くらいか。
全部作ろうかなもう…いっそ。
あぁ因みに表紙はちょっと厚手のマット紙に印刷したら申し分ない感じだったので、表紙だけフルカラーです。こちらはプリンタ出力になります。
中身はモノクロです。こちらはA4に4面付けした原稿を2枚出力して、A3で8面付けにしてコンビニのコピーの世話になる予定。20枚なら単価も結構抑えられるので無配(購入特典)にしてもそんなに痛くないし。
まぁあれこれ考えて。
この手のものはもうほんと、好きだから作るわけですが、どうしたって資本はいるわけで。赤字必至ですがコストはできるだけ抑えたい。
だったら自分で作れるものは自分で作ってコストを浮かせればそれなりにやっていけるんじゃないかなと。思っている次第。
お金掛ける方は本当に、無配のグッズ系も業者さんに頼んでいらしたりしますが。
予算がないならないなりに、出来ることもあると思うのであれこれ考えていたりします。
締め切りに融通が利く分、あれこれ作れるんじゃないかなと。
●そんなわけで再び甘味同盟に戻ります。衝動が収まったところで再開です。
また本日早速ですが『第1回・総兄祭』への御投稿をいただきましたので、6/1にはリンクをつなぎたいと思います。皆様お楽しみに!
原作に名前しか出て来ないキャラなので、出てくるキャラ以上にかき手さんのイメージが十人十色で楽しめるのではないかと思います。
サイトをお持ちでない方の投稿も受け付けておりますので、お気軽に御参加下さいませ♪
勿論ロム参加も歓迎です!
●そーれから。
ナトリウムこと別館裏が1000打突破致しました! ありがとうございます!!
黒ファイ(別館の元祖。しかし短命につきR18は1本だけ)→鳥益→榎京→郷青と、何か並べると不思議なCPですがどれも全力で愛してます。
鳥益もっと書きたいですね鳥益。益田はさ…大人のおもちゃとか駄目な子だと思うんだー。そのネタを実はいつか書きたいと思っているんですが。益田はちょっと潔癖症の気があったりなんかして、ハンカチは常に持ち歩いていてこまめに手を洗う習慣がありそうな気が……。
榎京ももっと書きたいなぁ。お初ものとかもかいてみたいですねぇ。
煩悩は尽きることなく。
妄想は枯れぬ泉の如し。
●拍手のお返事お待たせしてしまっていてすみません(汗)
日曜の夜には必ず……!!
日々空拍手もありがとうございます!
そろそろ新作投下して押し出ししたいですね…拍手も。
次は榎京なんですが、タイトルがまだ決まらないので書けないんです。
そしてそのネタをどこにしたためていたのか見つけられずにいるんです。
何処や…何処にいったんやお前……。
PR
この記事にコメントする